top of page
S__34095106.jpg
concept

当院のご紹介

 concept

根本原因を探し出し、治療します。

当院は「鍼灸とオステオパシー」を中心とした治療院です。

患者様が健全とどう付き合えるか?をテーマに、鍼灸・オステオパシーの技術、知識を使い、患者様の本当の原因を探し出し、どうして症状が起きているのかを探り、根本治療を行っております。

また、最新の知識や技術を得て、患者様が治療を終えられた後も、生活の送り方、栄養学、心理学のあらゆる方面から患者様が健全であり続けるにはどうしたら良いかのアドバイスを行っております。

健全であり続けたい方、鍼灸やオステオパシーを経験したことがない方、

是非一度、当院での治療を受けてみませんか?

痛みのない健全な体になって、幸せな人生になるかもしれません。

完全予約制ですので、プライベートな空間で、リラックスをして、治療を受けられます。

鍼
profile

院長紹介

Profile

秦医院長.PNG

秦 博弥(はた ひろや)

経歴 2006年 名古屋鍼灸学校 卒業

   2010年 マッサージ鍼灸おやゆび 開業

   2022年 鍼灸オステオパシーはた治療院 改名

 

JOPA(日本オステオパシープロフェッショナル協会)会員

IOAJ(インターナショナルオステオパシーアソシエーションジャパン)会員

「患者様が健全とどのように付き合えるか?」

私は治療をしている中、何度も考えさせられます。

オステオパシーでは、「健康」とは言わずに「健全」とよく言われます。

辞書で調べると

健全とは、

1. 身心が正常に働き、健康であること

2. 考え方や行動が偏らず調和がとれていること

3. 物事が正常に機能して、しっかりした状態にあること

と出てきます。まさに私が目指す治療と同じです。

人間は身体だけでなく、心や周りの環境に左右され不安定な事が多いです。

私は治療の専門家ですので、身体へアプローチをしていくのですが、

患者様の身体の不調の原因を見極め、調整することにより

身体自身が健全へと向かう自然治療が起こる事で気持ちが軽くなり、考えや行動も変わっていき、

環境もよくなり、健全へと向かう循環がどんどんと出来ていくという治療を目指しております。

medicalpolicy

診療方針について

medical Policy

診療方針.jpg

当院では、鍼灸とオステオパシーの知識と技術を使って、患者様がどのようにすれば

健全に暮らすことができるのかを共に考え、治療していきます。

また、施術後も健全な状態が保てるようにご提案もさせて頂きます。

 

のような患者様に喜ばれております。

□ マッサージ院などで治療しても改善しなかった方

□ 病院にかかったけど原因が分からなかった、症状が改善しなかった

□ 薬に頼らず、症状を改善したい

□ 自分の身体の悪い所を見つけ、予防したい

□ 昔の怪我、事故の後遺症がなかなか治らない

 

これらに当てはまる方は一度オステオパシーの治療を試してみて下さい。

当院が改善してきた症例

◆痺れ・神経系の症状

柱管狭窄症

椎間板ヘルニア

神経痛

リウマチ

自律神経失調症

不眠症

手足の痺れ

歯科で治らない歯の不調   など

女性特有の症状

生理痛

生理不順

肌荒れ

産後の骨盤矯正    など

内臓系の症状

逆流性食道炎

過敏性腸症候群

便秘・下痢

冷え性

胃腸の不調

胸焼け        など

◆痛み・不快感

副鼻腔炎

顎関節症

頭痛

首の痛み

腱鞘炎

五十肩

ぎっくり腰

膝の痛み

腰痛

肩こり        など

このような症状がある方はお気軽にご相談下さい。

オステオパシーとは

osteopathy

オステオパシー.png

オステオパシーはA.T.Stillにより創られたアメリカの伝統医学です。

人体を一つのユニットと考え、筋肉、骨格、内臓、神経、動脈、静脈、頭蓋など人体は組織は繋がりをもって機能しています。

その色々な組織の繋がりを診ながら治療をしていく医学です。

 

といっても、分かりにくいですよね。

腰痛を例にして、当院の治療の流れとオステオパシーの治療はどうゆうものかを説明させてもらいます。

 

腰痛に悩んでいる患者様が来院されました。

初めは、問診から入ります。

どの辺がどのように痛いのか?じっとしてても痛いのか?動いたら痛いのか?など

飲酒、喫煙、手術歴、病歴もお答えできる範囲で聞いていきます。

例えば、しばらく歩いたり立っていると腰が痛くなってくる患者さんにしましょう。

次に検査をしていきます。

まずは身体のズレを検査する為左右の高さを見ます。

耳の高さ、肩の高さ、肩甲骨の高さ、骨盤の高さ、膝の高さ、くるぶしの高さなど

次に、動作検査です。肩の動き、腰の動き、股関節の動き、足関節の動きなどを診ていきます。

これを立っている時と座っている時検査します。

この患者様は骨盤と腰椎(腰の骨)が特にズレていたとします。

そこで、骨盤と腰椎のズレを調整したら終わり。

ではないんです。

オステオパシーでは、なぜ骨盤と腰椎にズレが出たのかを考えます。

そこから、身体にどこに歪みがあり、骨盤や腰椎を引っ張っているか診ていきます。

一箇所とは限らず、2,3箇所ある事が多いです。骨盤や腰椎のズレは内臓、特に腸、肝臓、膵臓から引っ張っている事が多いです。

内臓を調整して内臓を動かす自律神経を調整、そして内臓にしっかり栄養がいき老廃物がしっかり心臓に戻るように、血液循環も調整します。

足関節の硬さも骨盤、腰椎にズレを起こす原因で多いです。足関節が硬いと重力を分散することが出来ずそのまま骨盤部に負荷がかかる為原因となります。

そうして、身体の歪みを取り除いていくと、骨盤わ腰椎の調整をしなくても正常な位置に戻って痛みがなくなっている事も多いです。

まだ、痛みが残っている場合のみ骨盤、腰椎の調整をおこないます。

治療後、再度身体の高さの検査をしてズレがないかチェックして動作が正常に戻っているか、チェックしてしっかり正常になっていれば、施術終了です。

施術としては終わりますが、治療は終わっていません。

オステオパシーは自然治癒力を高めますので、施術後身体の治癒が始まっていきます。

人によりますが3日から1週間は治癒の循環が続きます。

オステオパシーとカイロプラクティックの違い

ステオパシーとカイロプラクティックは、自然治癒力の回復を目的とする点や、骨格を正していくという手技療法であることがよく似ているとされています。


大きく分けるとカイロプラクティックは、主に背骨の歪みにアプローチする施術方法であるのに対し、

オステオパシーは、体に総合的に施術するのが特徴です。


全身の機能障害を改善させるために、骨格だけでなく、筋肉・筋膜・内臓等に対する手技があり、

血液やリンパ液の循環にも、解剖学的・生理学的な幅広い医学知識を伴って働きかけていきます。

osteopathy
voice

患者様の声

patient's voice

患者様の声1.PNG

40代男性

主訴:足首の捻挫・慢性腰痛

元々慢性的に腰痛があり、はた治療院の噂を人伝に聞き来院予約をしました。

来院前に右足首をひどく捻挫して痛みが強かったので、

そのことも秦先生に相談しました。

施術中はなんとなく触られている程度の感じで時々足がピクピクするような

感じがありました。その後腰の治療も行なってもらったのですが、

特に腰を触られることもない感じで終了。

治療台から起き上がると不思議なことにいつもある腰の痛みがなく、

足首も痛かった方向に動かしても痛みがなくなっていました。

帰りは靴を履くときに、いつもの癖でつま先を地面に打ちつけてしまったのですが

それでも痛みがありません(それまではすごく痛い動作でした)。

治療後すぐの効果にとても驚きました。

自分の母が足腰に痛みがあり、どこの整体に行っても良くならないと言って

いたのですぐに紹介し、結果その痛みもとっていただけたそうです。

秦先生ありがとうございます。

40代女性

主訴:首、背中の痛み・生理痛

私は常に首回り、背中の痛みがつらい。生理痛がひどい。

という女性特有の悩みを抱えていました。

しかし、家事 仕事 育児に追われる毎日で自分の身体に向き合えない状況でした。

駆け込みでマッサージのお店に行く事もありましたが、

一旦楽になる気がしたけれど持続せず諦めていました。

そんな時に秦先生を知人に紹介してもらいました。

まず最初に身体の悩みを丁寧に聞いて下さり、秦先生の優しい雰囲気に安心しました。

施術は優しいタッチで大変心地よく、身体の中に何かがゆっくりと流れていくような 感覚でした。また痛みの原因はどこにあるのかを分かりやすく教えて頂き、

自分の身体を見つめ直す貴重な時間でした。

施術後は首や背中がふっと軽く、明らかに自分の身体に変化が起きている事を

実感し、驚くと共に幸せな時間でした。本当にありがとうございました。

-com.apple.Pasteboard.U6F2dl.PNG

30代女性

主訴:首の痛み・頭痛・産後の腰痛

私は数年前より交通事故による首の痛み、それに伴う頭痛と気持ち悪さ、産後の腰痛に悩まされていました。

産後は特に身体がしんどく、時には気持ちに余裕が無くなることもありました。

 

治療についてはまず問診でしっかり話を聞いてくれて、その上で身体の状態をみて、質問にも丁寧に優しく答えてくれました。

私の時は鍼灸はせず治療中は痛みもなく優しく両手で包み込むようなやり方で、痛みの部分だけではなく身体全体を治療してもらいました。

 

治療後は血流が良くなり、首や腰の痛みもなくなり身体が軽くなっているのを感じました。

治療前に比べて首や肩、腰の可動域が広がって自分でも驚くほど楽になりました。

身体が楽になったことにより余裕ができて気持ちが明るくなりました。

 

第2子も希望しているのもあり、身体に歪みがあると妊娠、出産時にと影響がでるので今後も通おうと思っています。

秦先生今後もよろしくお願いします。

price
鍼灸.png

メニュー・施術料金

menu / fee

 大人

◆初診 90分 9000円(税込)

◆再診 60分 8000円(税込)

  子供・学生 

◆初診 60分 6000円(税込)

◆再診 40分 4000円(税込)

 営業時間

◆月〜金 9:00〜19:00

◆土 9:00〜13:00

access

アクセス

access

はた治療院 外観_edited.png

住所

愛知県名古屋昭和区緑町3-9-2

お問い合わせ

080-3665-4321

営業時間

◆月〜金 9:00〜19:00

◆土   9:00〜13:00

  • ライン
contact

contact

お問い合わせ

  • ライン

送信が完了しました。

©2023 hatachiryoin

bottom of page